2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和4年度大分県地域包括・総合相談・在宅介護支援センター協議会 第2回研修会「ヤングケアラーフォーラム」の開催について 本フォーラムは、ヤングケアラーやその課題について学び、私たちにできることを一緒に考えるため、周囲の大人たちの気づきやヤングケアラー本人の自覚を促すことを目的に開催いたします。 日 時 令和4年8月7日(日)10:00~ […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和4年度大分県老人福祉施設協議会「施設長研修会(WEB)」の開催について 高齢化問題の進展により、要介護者の認定者数の増加することが予測され、それに伴い、介護現場の介護人材も不足していくことも予測されています。 そうした中、介護現場の業務負担の改善は、業界あげての早急な改善が必須条件となってい […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 社会福祉法人経営セミナー(前期)の開催について 大分県社会福祉法人経営者協議会では、下記のとおり経営セミナーを開催いたします。 非会員の社会福祉法人経営者の方もご参加できます。皆様のご参加をよろしくお願いいたします!お申込は、下記フォームからお願いいたします。 R4 […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和4年度大分県社会福祉法人社会貢献推進協議会 総会・講演会の開催について 標記総会・講演会を下記のとおり開催いたします。 会員の皆様の出欠につきましては、下記フォームからお知らせくださいますようお願いいたします。 記 日 時 令和4年6月21日(火)13時30分~16時00分 場 所 大分 […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 社会福祉法人の社会貢献活動事例集 vol.5 について この度、社会福祉法人社会貢献推進協議会では、会員法人の様々な取り組みを広く紹介することで、社会福祉法人の役割や活動に一層のご理解をいただくことを目的に事例集vol.5を発行いたしました。コロナ禍にありながらも社会福祉法人 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和4年度大分県老人福祉施設協議会「最新の認知症ケア研修会」 (「第13回全国先端ケア研究会オンライン」)の開催について 2日間を通して、パーソンセンタードケアと最新の知識に基づいた科学的ケアをベースとする「トータルケア」を全国高齢者ケア研究委員会研究委員長の泉田照雄が講義いたします。 今から約25年前は日本版パーソンセンタードケア「よりそ […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和3年度大分県外国人介護人材受入状況調査結果について 令和3年12月から令和4年1月にかけて、県内介護サービス事業所を対象に「令和3年度大分県外国人介護 人材受入状況調査」を実施しました。 ご協力いただき、誠にありがとうございました。調査結果を下記のとおり公表します。 令和 […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和3年度大分県老人福祉施設協議会「施設長研修会(WEB)」の開催について 2021年4月から運用がスタートした科学的介護情報システム(LIFE)は、「科学的裏付けに基づいたケア」を様々な面から分析して、最適なケア方法を瞬時に利用者様にフィードバックすることで、経験の浅い介護スタッフでもしっかり […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 令和3年度大分県老人福祉施設協議会「第2回介護職員研修会(WEB)」の開催について 認知症には、大きく分けてアルツハイマー型認知症(AD)、血管性認知症(VaD)、レビー小体型認知症(DLB)、前頭側頭葉変性症(FTLD)の4つの病型があります。 それぞれの原因による初発症状や臨床症状には特徴があり、そ […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 おおいた しせつの窓 サイトからのお知らせ 「ベトナム国からの介護事業所就労希望者とのオンライン交流会」を開催します【お申込期限:令和4年2月18日(金)】 特定技能等での就労を希望するベトナム人に対して、大分県の介護の現状や魅力を発信すると ともに、外国人介護人材の受入を希望・検討している事業所と意見交換や交流を行い、 介護人材確保対策事業の一助とすることを目的に、下記のと […]